【産業用自家消費型太陽光発電とは】今、人気である理由を解説します!
【産業用自家消費型太陽光発電とは】基礎知識
石川県、福井県の太陽光・蓄電池のことならヤマキシにお任せ!
みなさん、こんにちは!
電気代の節約や省エネのために、最新の太陽光発電技術について知りたいですよね。
特に、「産業用自家消費型太陽光発電とは」についてご存知ですか?前回はメリットやデメリットについてお伝えしましたが、本記事では、これから太陽光発電を導入検討されている方々向けに、産業用自家消費型太陽光発電に関する重要な情報、基礎知識をわかりやすくお届けします。
ぜひ最後までお読みいただき、新しいエネルギーの可能性を一緒に探っていきましょう!
産業用自家消費型太陽光発電が人気である理由
1.電気代削減効果があるため
なんといっても一番は電気代を削減できるからですよね!自家消費型の太陽光発電は、発電した電気を自社で利用できる点が大きな魅力です。これにより、企業は外部からの電力調達に頼ることなく、自家発電の電気を利用することができます。電気代の削減が期待でき、これは企業のランニングコストを大幅に抑えることが可能となります。例えば、製造業では大量の電力が必要ですが、太陽光発電を活用することでこれらのコストを劇的に削減することができます。
2.省エネ目的があるため
太陽光発電は再生可能エネルギーの一形態であり、他のエネルギーソースに比べて環境に優しいため、省エネ目的にも最適です。再生可能エネルギーの活用は、企業が環境への負荷を低減させ、社会的な責任を果たす一環となります。省エネ効果だけでなく、企業の社会的な持続可能性向上にも寄与します。
3.企業イメージ向上にも繋がるため
太陽光発電で得られた電気を再生可能エネルギーで賄うことは、企業のエコイメージ向上に繋がります。これは消費者にとって企業の社会的な取り組みに共感しやすくなり、ブランド価値向上につながります。再生可能エネルギーの活用が企業のCSR(企業の社会的責任)に貢献し、環境に対する積極的なアピールとなります。
4.税制優遇があるため
太陽光発電には税制優遇措置があり、これは導入企業にとって大きな経済的メリットとなります。具体的には、導入コストの一部が控除されるなど、税制面でも優遇されています。たとえば、導入にかかる初期投資や設備の維持管理に係る経費に対する償却が税制上認められ、企業はこれらの控除を通じて太陽光発電導入による投資リターンを期待できます。
産業用自家消費型太陽光発電の導入方法の種類とは
1.自社所有モデル
【特徴】
・専有権の獲得: 企業は太陽光発電設備を所有することで、発電した電気に対する完全な専有権を得ることができます。
・独自のエネルギー戦略: 自社で設備を所有することで、企業は独自のエネルギー戦略を展開できます。発電施設の位置や規模、テクノロジーの選択など、企業の戦略に合わせて柔軟に運用できます。
【メリット】
・長期的なコストメリット: 初期投資は必要ですが、長期的な視点で見れば、外部からの電力調達に比べてコストメリットが期待できます。発電施設の導入後は、安定した発電量と共にランニングコストを抑えることが可能です。
・エネルギー独立性の向上: 自社で発電設備を所有することで、外部のエネルギー供給に依存しないエネルギー独立性が向上します。これは将来のエネルギー価格の変動に対する保険となります。
2.オンサイトPPA(Power Purchase Agreement)
【特徴】
・外部提供者による運用: サードパーティが発電設備の所有と運用を担当します。企業は自社で発電設備を所有する必要がなく、運用面での負担が軽減されます。
・契約に基づく電力供給: オンサイトPPAでは、契約に基づいてサードパーティが発電した電気を企業に供給します。初期費用がかからないため、導入が比較的容易です。
【メリット】
・初期費用の軽減: オンサイトPPAは、企業が初期投資を抑えて再生可能エネルギーを導入できるメリットがあります。外部の提供者が設備の所有とメンテナンスを行うため、企業は導入に関する大きな初期負担を軽減できます。
・運用面での柔軟性: サードパーティが運用を担当するため、企業は自社で設備の運用に必要な専門的な知識を持たなくても済みます。運用面での柔軟性があり、企業はエネルギー調達に集中できます。
【補足】自家消費型と全量売電型がある
1.自家消費型
全量自家消費型は、発電した電気をまるごと自社で消費する太陽光発電の導入モデルです。このモデルでは、発電された電力を企業や個人が自社内で利用することで、電力の自己消費を最大化します。事業者はオフィスや工場の電源、個人は住宅内の照明や家電に利用することが一般的です。
事業者が全量自家消費型を導入する場合、オフィスの電源として発電した電気を活用します。照明やコンピュータ、空調などの電力を太陽光発電によってまかない、ランニングコストの削減とエコフレンドリーな運用を実現します。
製造業などの工場では、生産設備の電力源として太陽光発電を利用します。発電した電気を使って機械やプロセスを稼働させ、製品の生産に貢献します。これにより、生産活動の持続可能性とコスト効率が向上します。
全量自家消費型を採用した個人は、住宅内の電力需要を太陽光発電で賄います。照明、冷暖房、家電製品などを発電した電気で動かし、電気代の節約とクリーンなエネルギーの活用を実現します。また、エネルギーの自給自足により、環境に配慮したライフスタイルを追求することが可能です。
全量自家消費型は、自家消費した電気分の電力代を節約できるという経済的メリットがあります。導入企業や個人は、電力の自己消費が増えることで電気代の削減が期待でき、長期的なランニングコストの削減に貢献します。同時に、再生可能エネルギーの積極的な活用により、企業や個人のエコイメージの向上も期待されます。
2.全量売電型
全量売電型は、発電した電気をすべて電力会社に売却する太陽光発電の導入モデルです。このモデルでは、政府が設けた「固定価格買取制度(FIT)」に基づき、一定の契約期間中は売電価格が保証されます。企業や発電所が発電した電気をまるごと電力市場に提供し、その対価として一定期間にわたって固定された価格で買い取ってもらうことが可能です。
固定価格買取制度(FIT)は、再生可能エネルギーの導入を促進し、その発電者に対して公平な報酬を提供するための仕組みです。太陽光発電所の発電者は、FITに基づいて政府と契約し、一定の期間にわたり発電した電力を固定された価格で電力会社に売却することができます。これにより、発電事業者は確定的な収益を見込むことができ、導入の際の経済的なリスクが軽減されます。
ただし、全量売電型の対象となるのは設置容量50kW以上の発電所です。これは比較的大規模な発電施設を対象としており、一般の住宅など小規模な発電所はこれに含まれません。また、FITの価格は毎年見直しの対象となっており、政府の方針や市場の動向に応じて変動します。このため、導入を検討する際には将来の価格変動にも留意する必要があります。
全量売電型は、発電事業者にとって一定期間にわたって収益が確定するという経済的なメリットがあります。安定的なFIT価格により、投資回収期間や利益の予測がしやすくなり、太陽光発電の導入が企業や発電所にとって魅力的な選択肢となっています。
お問い合わせ・ご相談お待ちしております!
お問い合わせは画像をクリック!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
お客様のお悩みはヤマキシが全て解決いたします!
安心の施工はもちろんのこと、補助金の手続きも弊社が責任をもって担当させていただきます。
環境貢献しつつ電気代も下がる…そんな太陽光・蓄電池を導入してみてはいかがでしょうか?
来週の告知
今週は産業用自家消費型太陽光発電について解説しましたが、来週も引き続き解説いたします。
お楽しみに!
※配信内容を変更する場合もございます。ご了承・ご理解の程よろしくお願いいたします。
対応可能エリア
弊社は多数店舗を構えておりまして
石川県
・田鶴浜店
七尾市、中能登町、志賀町、羽咋市
・野々市店
金沢市、野々市市
・川北店
川北町、白山市、能美市
・小松店
小松市
・新加賀店
加賀市
福井県
・金津店
あわら市、坂井市
・開発店
福井市、永平寺町
・朝日店
丹生郡越前町、越前市、鯖江市
が主な担当地域となっております。
上記地域にお住まいの方、付近にお住まいの方
お気軽にご相談ください‼